9月の飾り作り
2024年9月6日 18時07分小学部3年2組では秋の風物詩である「うさぎ」と「お月見団子」をテーマに、紙粘土を使った工作を行いました。手でこねたり形を整えたりしながら楽しんで作品を作り上げました。
うさぎはふわふわとした形に、団子は丸く整えて、みんな一生懸命作業に取り組んでいました。完成した作品は教室に飾り、秋の訪れを感じる素敵な空間になりました。
小学部3年2組では秋の風物詩である「うさぎ」と「お月見団子」をテーマに、紙粘土を使った工作を行いました。手でこねたり形を整えたりしながら楽しんで作品を作り上げました。
うさぎはふわふわとした形に、団子は丸く整えて、みんな一生懸命作業に取り組んでいました。完成した作品は教室に飾り、秋の訪れを感じる素敵な空間になりました。
2学期がスタートし、小学部2年生5人も元気に登校してくれました♪
夏休み中は、たくさんの宿題もコツコツと頑張り、色々なところへ行き、色々な経験をした5人。久しぶりに会って、心も体も少し大きくなっているように感じます…!
そんな素敵な2年生5人は、大好きなお友達との久しぶりの再会です。休み時間には、お友達とお絵描きや塗り絵をしたり、自分から話しかけたりする、仲良しな姿が見られました♪
2学期も、5人で力を合わせて、にこにこ笑顔で頑張っていこうね!!
長い夏休みが終わり、今日から2学期です。
体育館に集まり、2学期始業式を行いました。
校長先生からは、夏休みの思い出の振り返り、オリンピックの話題から「今の自分を超えよう」というお話がありました。今日の自分より好きな自分になれるよう、いろいろなことに「レッツトライ!」していきましょう。
児童生徒代表挨拶では、代表生徒から夏休みの思い出や、頑張ったこと、2学期に頑張りたいことの発表がありました。立派な挨拶に暖かい拍手が送られていました。
2学期は運動会に学習発表会等、行事がたくさんあります。みんなで元気に頑張りましょう!
過去の日記はこちら