R6 みしま分校日記

ハロウィンパーティー

2024年10月30日 16時16分
中学部1年

 中1はハロウィンパーティに向けて、ピニャータつくりやお菓子を入れるバッグを作ってきました。

今日はいよいよパーティー当日!

みんなで仮装をし、ゾンビダンスを踊り、初体験のピニャータ割りに挑戦すれば、一気にハロウィンムードに!

ピニャータを割ると、中には手紙が入っていて、ヒントを頼りにお菓子をもっている先生たちに会いに行き、元気に「トリック・オア・トリート!。」と言って、お菓子をもらうことができました。お菓子バッグがいっぱいになるくらいのお菓子をもらって、笑顔あふれる中1、5名でした!

 IMG_2415 IMG_2425 IMG_2481

「よいよい!」みしま分校太鼓台でお祭りをしたよ!!

2024年10月25日 18時00分
小学部低学年

小学部1・2年生は、オリジナル太鼓台をロープで引っ張ってお祭りをしました!!

太鼓台は、2年生が授業で作りました。

緩衝材を使って太鼓台のトンボを作ったり、お花紙を使って太鼓台の模様を作ったり…とても素敵な太鼓台が完成しました!

1年生にも今日初めてお披露目し、「おぉ~!」という声と拍手が聞こえてきましたよ♪

お披露目した後は、1・2年生で仲良くロープを持って、校内を練り歩きました。

「よいよい!」と大きな声で元気に掛け声をかけながら、みしま分校の職員室や事務室、そして三島小学校の職員室や保健室、さらには1年生と2年生の教室前にも!

先生たちから「すごい!」と拍手をしてもらったり、三島小学校の1年生や2年生と一緒に太鼓台を引っ張ったりして、とても楽しくお祭りをすることができました☆

職員室前で! 事務室前で! 三島小のお友達と!!

スウィートポテトづくり

2024年10月25日 15時57分

10月25日(金)

今日は中学部2年生でスウィートポテトを作りました。

大きなお芋だったので洗い、皮むき、カット、マッシュと大変でしたが根気強く頑張ってくれました。

素朴な味の健康に良さそうなデザートがばっちり完成し、おいしく食べることができました。

まだまだ暑い日も多いですが秋を感じることができました。

419_1775419_1795

[無題]

過去の日記はこちら