ブログ

8月24日 ICT活用レベルアップ研修③

2023年8月24日 13時16分
全校

国立大学法人香川大学教育学部教授坂井聡先生を講師に迎え、

「ICTを活用した授業実践」について研修を行いました。

障害とは人ではなく、環境にあるということを念頭に、

環境を整えるためのICT活用方法を数多く学ばせていただきました。

教育の柔軟さと寛容さをキーワードに、今後の授業実践に生かしていきたいと思います。

8月1日 ICT活用レベルアップ研修②

2023年8月1日 15時09分
全校

株式会社フェローシステムの南隆太氏を講師に迎え、

「将来を見据えたICT活用」について研修を行いました。

子どもたちの主体性を大切にし、「子どもを真ん中」にした関わり方、
タブレット端末を活用した支援など多くのことを学ばせていただきました。

 講演後、多くの質問にも答えていただきありがとうございました

 

7月26日 ICT活用レベルアップ研修会

2023年7月26日 17時14分
全校

株式会社LoiLoの澁谷洋平氏を講師に迎え、「ロイロノートの活用について」の研修を行いました。

学習支援アプリ「ロイロノート」を活用した教材では、ゲームやクイズを取り入れながら、子供たちの興味関心が高まりそうな工夫がたくさんありました。

実際に使ってみた先生たちからは「楽しい!」の声。

今日感じた「楽しい」を子供たちにも感じてもらえるよう、今後の教材作りに生かしていきたいと思います。

 

報告会と1学期終業式

2023年7月21日 12時35分
全校

 本日、報告会を行いました。

5月28日(日)に令和5年度えひめパラスポ記録会が開催されました。みしま分校からは1名の生徒が陸上競技1500mに出場し、6分12秒70の成績をおさめました。有観客での開催となり、緊張もありましたが、多くの応援を力に変えて実力を発揮しました。

報告会後は、1学期終業式を行いました。

児童代表挨拶では、1学期楽しかったことや2学期頑張りたいことについて発表がありました。たくさんの行事や学習を思い出しながら、校長先生と一緒に1学期を振り返り、ウィズコロナの中、宿泊学習などたくさんの成長があったことを思い出しました。

明日から夏休みです。夏の暑さに負けずにがんばりましょう。楽しい思い出をたくさんつくって、また2学期会えることを楽しみにしています。

パラスポ記録会 児童代表挨拶 児童代表挨拶+

校長挨拶 終業式

 

宿泊学習事後学習

2023年7月14日 16時58分
中学部

宿泊学習の事後学習をしました。

 

ビデオを見て作文を書いて発表したり、絵手紙を書いたりと楽しかったこと、頑張ったことを振り返りました。

 

もうすぐ夏休み!宿泊学習で自立に目覚めた2,3年生の活動に乞うご期待です。