かきぞめにチャレンジ!
2025年1月15日 16時07分小学部2年生は、かきぞめをしました。
筆の感触や墨汁の滲み方を確かめながら慎重に書く児童が多く、みんな真剣な顔で取り組んでいました。
自分の名前を書いたり、思うままに線を書いてみたりと、個性豊かな作品が完成しました。
3学期もみんなでいろいろなことにチャレンジしていこうね!
小学部2年生は、かきぞめをしました。
筆の感触や墨汁の滲み方を確かめながら慎重に書く児童が多く、みんな真剣な顔で取り組んでいました。
自分の名前を書いたり、思うままに線を書いてみたりと、個性豊かな作品が完成しました。
3学期もみんなでいろいろなことにチャレンジしていこうね!
明けましておめでとうございます。
今年も、どうぞよろしくお願いいたします。
体育館に集まり、3学期始業式を行いました。
校長先生からは、「明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。」という新年の挨拶の後、巳年にちなんだお話や、まとめの学期の3学期も「レッツチャレンジ!していきましょう。」というお話がありました。
児童生徒代表挨拶では、冬休みに楽しかったお餅つきの思い出や毎日頑張ったマラソンのこと、3学期に頑張りたいことの発表がありました。代表として立派に挨拶をする姿、とても素晴らしかったです。
式後には、サプライズで演奏会がありました。校長先生は琴、中学部の教員はフルートで、「春の海」の演奏がありました。子どもたちは素敵な音色に耳を傾けて、穏やかなひとときを過ごしていました。
今日から1年間の締めくくりの3学期です。まだまだ寒い日が続きますが、元気に過ごしましょう。
本日、終業式を行いました。
校長先生からは、あいうえお作文で冬休みのお話がありました。
「ふ」ゆもげんきに
「ゆ」めをかたろう
「や」りたいことにLet`s try
「す」っきりぴかぴか
「み」どしをむかえよう
提示された作文の用紙には、可愛らしい蛇のイラストや紙飛行機があり、みんな注目してお話を聞いていました。
児童生徒代表挨拶では、2学期に楽しかったこと、3学期に頑張りたいことの発表がありました。緊張している中、堂々と発表する姿がとてもかっこよかったです。学年の締めくくりとして、3学期もぜひ頑張ってほしいです☆
明日から冬休みに入ります。寒い日が続いていますが寒さに負けず、元気に過ごしましょう。始業式で元気なみんなに会えること、冬休み中のお話がたくさん聞けることを楽しみにしています。
今年も大変お世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。良いお年をお迎えください。
過去の日記はこちら