中学部1年生
今週1週間は、全国学校給食週間でした。郷土料理や地元の食材を使った料理がたくさん出ました。
中学部1年生が代表して、毎日、給食放送と給食写真の掲示をしてくれました。
放送では、1学期に食育の授業で学んだ「給食のマナー5つ」を毎日1つずつ紹介した後、その日の給食のメニューの特徴を紹介しました。事前に、たくさん練習をして、みんなとても上手に放送をしてくれました。
放送を聞いた先輩からは、「今日の放送、よかったね!」と声をかけられていました!
給食写真の掲示では、きれいに写真を切って、食育掲示に貼ることができました。中学部1年生の力をかりて、掲示を完成することができました!
中学部1年生
1月26日(木)
「給食の献立を考えよう」をテーマに、中学部2年生が食育の学習をしました。
献立を考えるときのポイントや赤・黄・緑の食品について確認した後、学んだことを活用して、一人一人が献立を考えていきました。悩みながらも、それぞれがしっかりと献立を完成することができました。どれもとてもおいしそうな献立でした!
献立を考えたときの感想や工夫したことを聞いてみると、「みんなが残さず食べれそうなものを選びました。」「自分の好きなものを選びました。」「食べる機会が少ない魚を選びました。」など、それぞれがいろいろなことを考えながら献立を考えてくれたことがよく分かりました。
今日考えた献立は、来年の6月の給食で提供されます。誰の献立が選ばれるか、楽しみですね!
小学部1年生
日本中が記録的な寒さに震えていても、もう来週には節分と立春を迎えます。節分に備えて子どもたちが鬼の面を作りました。思い思いに気に入ったパーツを選んで並べていくと……怖い顔、とぼけた表情、芸術性あふれる鬼たちが誕生しました。
果たしてこの鬼たちを無事に追い出せるでしょうか!?
小学部4・5年生
小学部4・5年生が、栄養教諭の先生から食べ物の栄養とその働きについて学習しました。
栄養は、大きく赤・黄・緑に分けられ、それぞれ働きが違うこと、3つの栄養をバランス良くとることが大切だと知りました。その後、筋肉が元気になるポーズ(赤)、頭が元気になるポース(黄)、体が元気になるポーズ(緑)でジェスチャークイズをしたり、タブレットを使って、給食に使われた食材を赤・黄・緑に分けたりしました。
ぜひ、これからの生活につなげていきたいです。