小学部2年
小学部2年生は、遊びの指導の時間に、色々な布を使って遊んでいます♪
1・2年生合同の布遊びでは、シーツブランコやシーツそり、綱引きをして楽しみ…
学級での布遊びは、さらさら・ふわふわな感触のチュール素材のスカーフを使ったリトミック活動、ハンカチを使ったハンカチ落としゲーム、そしてパラバルーンを使った活動をしています!
ハンカチ落としゲームは、何度か回数を重ねることで、ルールを理解して、皆で楽しみながらゲームをすることができました☆
「そっとハンカチを置く」というポイントを、しっかりとおさえることができています!
これからも、色々な遊び・ゲームについて、皆でルールを確認しながら楽しんでいけたらと思います♡

小学部3年2組は、学校近くの和菓子やさん(丸亀屋製菓店)へ買い物に行きました。
買い物の前には、道順を確認したり、買いたい物を写真から選んだりしました。
たくさんのお菓子の中から、欲しい商品を選ぶ姿はとても誇らしげでした。
商品の値段を確認して支払いをすることで、算数の学習も兼ねることができました。
往復約1キロメートルの道のりをみんな頑張って歩きました。
学校に帰って、今日の体験を話しながら買ったお菓子を食べました。
また、みんなで買い物に行こうね☆

実は、中学部一年生の投稿は、今回がはじめてです。
入学してもうすぐ1か月半。少しずつ中学部での生活にも慣れてきました。
今日は、みしま分校周辺の地図の勉強をしました。
方位磁石にみんなは興味津々です。
みんなで大きな地図を作り、気になったのは、謎の星マーク。
来週は、地図を読みながら、星マークの場所に探検に行きます。
そこに何があるかは・・・来週のお楽しみです。
動くことが大好きな中学部1年生。これからいろいろなところに出かけていくのを楽しみにしています!