三島小学校の3年生と交流したよ!
2024年6月27日 18時26分小学部3年生は、三島小学校の3年生と交流学習をしました。
みしま分校、三島小学校の3年生が混じった5つのグループに分かれ、活動しました。
トランポリンや積み木、三島小学校の3年生が用意したゲームやおもちゃなど、時間いっぱい一緒に楽しみました。
子どもたちが笑顔で関わる場面がたくさんあって、素敵な交流になりました。
また交流しようね!
小学部3年生は、三島小学校の3年生と交流学習をしました。
みしま分校、三島小学校の3年生が混じった5つのグループに分かれ、活動しました。
トランポリンや積み木、三島小学校の3年生が用意したゲームやおもちゃなど、時間いっぱい一緒に楽しみました。
子どもたちが笑顔で関わる場面がたくさんあって、素敵な交流になりました。
また交流しようね!
三島分校の5,6年生と三島小の5年生が交流を行いました。
三島小の児童が自然の家で行ったゲームやダンス、歌を一緒に楽しみました。
今回の交流に向けて、三島小の友達が休み時間にダンスや歌を分校に教えに来てくれました。
練習の成果があって、どの出し物も大盛り上がり!笑い声が溢れる交流になりました。
第1回PTA座談会では、小・中学部合わせて9名の保護者の方に御参加いただきました。
今回、初のアイスブレイク『後出しじゃんけん』を実施しました。「あいこ」→「勝ち」→「負け」の3段階にチャレンジと久しぶりのじゃんけんを楽しみました。自己紹介では、参加されている方々の『好きな物+お名前』を知ることができました。事前にいただいた相談内容についてや家庭での悩み事など、幅広くざっくばらんに座談会を実施することができました。
座談会後には、PTA理事会や私費会計等運営協議会が行われました。
実施された活動報告や、7月以降に予定されているPTA活動について協議が行われました。いろいろな活動に向けて、たくさんの協議ありがとうございました。11月の事業所等見学に向けてでは、『今後の進路について』支援相談・進路課長さんの講話をお聞きし、今年度の見学先候補について確認することができました。
私費会計等運営協議会も実施されました。御参加ありがとうございました。
過去の日記はこちら