学校公開を開催しました。
2024年6月12日 17時37分6月11日、12日の二日間、市内の福祉サービス事業所、小学校の先生方など、大勢の方に御来校いただきました。
授業や休み時間の様子などを参観していただき、みしま分校の教育活動や、児童生徒の様子を知っていただく良い機会となりました。アンケートにはたくさんの御意見、御感想を記入していただいており、教職員一同、参考にさせていただきます。たくさんの御参観ありがとうございました。
6月11日、12日の二日間、市内の福祉サービス事業所、小学校の先生方など、大勢の方に御来校いただきました。
授業や休み時間の様子などを参観していただき、みしま分校の教育活動や、児童生徒の様子を知っていただく良い機会となりました。アンケートにはたくさんの御意見、御感想を記入していただいており、教職員一同、参考にさせていただきます。たくさんの御参観ありがとうございました。
小学部3年2組は、りんご、バナナ、みかん、パイナップルを入れて、フルーツパンチを作りました。
果物を切る活動では、猫の手で切ることを頑張りました☆
白玉団子作りでは、好きな大きさで団子をこねこね。。。
仕上げに、サイダーにキャンディーを入れて、ぶくぶく噴き出す泡を見て楽しみました♪
暑い夏にぴったりの、しゅわしゅわ美味しいフルーツパンチを楽しみました☆
前回の地図の勉強からあっという間に2週間が経ってしまいました。
中学部1年生は、地図を読みながら星マークの場所に何があるのか確かめるために、探検に行きました。
それぞれ担当場所を決めて、先頭になって歩きます。
方位磁石を確認して、線路を渡る?道を左に曲がる?国道を渡る?と真剣です。
駅や警察署、神社や市役所、給食センターなどたくさんの施設を発見しました。
タブレット端末を使って資料つくりや発表もがんばりました。
これからも、いろいろと出かけたいなぁ。
過去の日記はこちら