R6 みしま分校日記

防災センターに行きました!

2025年3月7日 16時09分

中学部1年生は、総合的な学習の時間に防災について学習をしてきました。

今日はそのまとめとして、防災センターに行き、見学・体験をしてきました。

自助・共助についての学びを深め、消火体験や、指令室の見学など意欲的に取り組みました。

「消火栓の上に車を止めない」「救急車の適正利用」など大切なことをたくさん教えていただきました。

防災センターの職員のみなさん、質問にもわかりやすく答えていただき、ありがとうございました。

中学部1年生。これからも、たくさんのことを学んでいきます。

 IMG_3777 IMG_3788

第6回PTA理事会

2025年3月3日 16時25分

今年度最後となる第6回PTA理事会を開催しました。

今年度のPTA役員理事さんと、来年度の新役員理事候補者が一堂に会して、アイスブレイクや自己紹介を行いながら、和やかな中、今年度のPTA活動の報告・来年度のPTA活動の予定・その他引継ぎ事項について話合いを行いました。

第6回PTA理事会① 第6回PTA理事会②

PTA役員理事の皆様、保護者の皆様、今年度もPTA活動に御協力いただきまして、本当にありがとうございました。

新役員理事候補者の皆様とは令和7年度PTA総会にて正式に引き継がれますので、今年度のPTA役員理事の皆様、保護者の皆様、引き続きPTA活動について御理解・御協力のほど、よろしくお願い致します。

中3校外学習

2025年2月28日 16時02分
中学部3年

2月28日(金)

 中野うどん学校とこんぴらさんに校外学習に行ってきました。うどん学校では、友達と先生の3人グループを作り、生地をこねたり、音楽に合わせて踏んだり、包丁を使って切ったりしました。うどんを4mmの太さに切るように教えてもらいましたが、1cmあるかな…?というきしめんのような太さのうどんもありました。できあがったうどんをゆでてもらい、食べました。あっという間にぺろり!自分たちで作ったうどんの味は最高でした!

 金刀比羅宮に参拝しました。785段の石段をそれぞれのペースでのぼりきりました!途中できつくなる友達がいると励まし合ったり、のぼりきるとガッツポーズをしたりと…6人全員で力を合わせてのぼりきったことでいつも以上に達成感を感じました。

 みしま分校での校外学習も最後の6人。みんなで行けたことが一番の思い出となりました。

 卒業まで残りわずか。一日でも多く6人全員で過ごせますように。

DSC08477                                                                    DSC08420  

DSC08515                                                                    DSC08510

[無題]

過去の日記はこちら