R7 みしま分校日記

Tシャツ染めをしたよ

2025年10月16日 12時45分
小学部

小学部5・6年生は三島小学校6年生の皆さんと交流を行いました。

三島小学校の教室に到着すると、6年生の皆さんが笑顔で出迎えてくれ、「○○さんはこっちだよ」とそれぞれの班の席に案内してくれました。

今回の授業の単元名は「染め物に挑戦しよう」です。

まずは、真っ白なTシャツをねじって輪ゴムで縛ります。

ねじる場所を決め、中には丸いもの(ピンポン玉やビー玉など)を選んで入れる児童もいました。

ねじり方を教えてもらい協力して取り組む場面も見られました。

模様をつける様子(教えてもらう)

模様を付けた後は、アクリル絵の具(3色)、柿渋、墨汁の5種類の中から、自分が染めたい色の染料を決めてTシャツを染めます。

染料に漬けている間の待ち時間には、音楽会に向けて練習している演奏を聴かせてもらい、班ごとに分校の児童の好きな食べ物や授業を当てるゲームをしました。

談笑

20分待った後は、染料の入ったバケツからTシャツを取り出し、水洗いします。

バケツに水を入れ、色が出なくなるまでよく洗いました。

水で洗う

Tシャツを広げてみるとしっかりと染まっていました!模様もみんなそれぞれ良さがあり素敵でした。

かんせい はくさん

楽しい雰囲気で意欲的に活動に取り組む姿が見られました。

三島小学校6年生のみなさんありがとうございました!